Oak Tree’s
~「ものづくり」で社会とつながる~
オークツリーの母体となる一般社団法人やまび子は2017年に設立し障害児通所支援事業(放課後等デイサービス)を始めました。子ども達が成長する中で、保護者様やご利用者様自身が大人になった姿を考えたとき「行きたいと思えるような事業所はあるのか?」「安心して通い続ける事ができる事業所はあるのか?」など漠然と将来に不安を感じるタイミングがあることを知り、1つでも多くの選択肢ができればと思い、生活介護と就労継続支援B型事業所の多機能という形で開所するはこびとなりました。
オークツリーでは子ども時代を支援してきた経験を活かし、ご利用者様の幼少期~現在が背景にある事を十分に踏まえて未来を共に考え、ご本人やご家族の方が安心した生活を選択できるよう、様々な体験ができる機会を作り寄り添ったサポートを心がけていきます。
できるところからひとつずつ時間をかけて取り組んでいきましょう!
安心して過ごせる場
ご利用者様の個性に合わせて環境設定やペースを第一に考え、通い続けたいと思っていただけるような事業所です。
- バリアフリー完備
- ご利用者様に合わせた環境設定
ものづくり
ご利用者様の強みを生かして隠れた技術を見出し、働く喜びを感じながら生き生きと作業に取り組める環境を作ります。
- 本革を使った製品の制作、販売
- ご自身の創造性を発揮した作品作り
- 内職・清掃業務など
自立活動
「得意なこと」や「やりたい気持ち」を大切にした目標を設定し課題を行います。
- 自立活動(プットイン、ひも通しなど)
- PCの基本動作(Excel、Wordなど)
- 金銭管理、体調管理、予定管理など
1日の流れ
9:30 | 朝礼・ラジオ体操 |
---|---|
10:00 | 午前活動(ものづくりなど) |
11:00 | 10分休憩 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 午後活動(自立活動など) |
14:00 | 10分休憩 |
15:00 | 活動終了、掃除、終礼 |
15:30 | 退所・送迎開始 |
*年に4回、土曜日出勤があります*
レクリエーションや季節の行事、日帰り旅行等を行う予定です!
ご利用料金
ご利用料金は世帯所得に応じて月の上限額が定められております。
詳しくは当事業所までお問合わせください。
その他
お弁当代:1日500円
レクリエーションに係る活動費:実費
ご利用までの流れ
1. 相談
- まずはお気軽にご相談ください
2. 見学
- 施設内見学
- 作業体験
3. 体験(送迎可)
- 1~2週間の体験利用ができます
4. 契約
- 1時間程度お時間をいただきます
5. 利用開始
- 個別支援計画の作成
- ご利用が開始となります
所在地
〒369-1201
埼玉県大里郡寄居町大字用土1871番地2
埼玉県大里郡寄居町大字用土1871番地2
- 用土駅より 徒歩5分
- 寄居駅より 車で10分
- 送迎:片道15kmまたは30分程度
施設概要
事業所名称 | 多機能事業所オークツリー |
---|---|
定員 | 生活介護 8名 就労継続支援B型 12名 |
営業時間 | 8:15~17:15 |
営業日 | 月曜日~金曜日(祝日) |
定休日 | 土曜日・日曜日 GW・お盆・年末年始 |
TEL | 048-577-8493 担当:堀 |
FAX | 048-577-8497 |
